新大阪総合税理士法人

新大阪総合税理士法人 > 記事一覧 > 税務調査の流れ

税務調査の流れ

記事一覧

税務調査とは、税務署が納税者の申告内容が適切か、誤りがないかを確認するために行う調査のことを指します。

税務調査は、適切な納税を心がけていたとしても調査対象となることがあるため、絶対に避けられるという状況は考えられません。

このことから、どのような会社であっても税務調査についての理解を深めておくことをおすすめします。

ここでは、税務調査の流れについてご紹介します。

①日程調整
多くの場合、事前に連絡が入り調査の日程を調整します。ただし、事前の連絡なしにいきなり調査が行われることもあるため、注意が必要です。

②聴き取り調査
調査当日、調査官が訪れ軽く雑談から始まります。しかし、雑談の中で帳簿に記載されていない内容の聞き取りも巧みに行い調査をすでに開始しています。雑談だと気を抜かずに対応することが重要です。

③詳細な調査
その後、より詳細な調査に移ります。ここでは、売上会計のチェック、仕入・外注費のチェック、期末棚卸資産のチェックなどの確認調査を行います。さらに、社長や経理担当者の机や金庫などの現況調査、現金監査などを行うこともあります。

④帳簿に関する調査
そして、大抵は翌日に帳簿に関する調査を行います。項目としては、人件費、一般管理費、雑収入、資産勘定、消費税などが該当します。これで調査項目は一通り終わりとなります。

このように、調査は多岐に渡ります。また、時間もかかるため精神的にも辛いものです。税務調査でお困りの際は、専門家に相談することをおすすめします。

新大阪総合税理士法人は、大阪市、京都市、神戸市、西宮市など大阪府、京都府、兵庫県で幅広く活動しています。
税務調査でお困りの際は、お気軽にご連絡ください。